× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
デジカメを握り始めてはや8~9年(?)が経つ。 フィルム歴はさっぱり、そしてデジカメ進化傍観の経歴は長い。 まず最初に狙った被写体は月だった。 この写真は、昨年の中秋の名月だったかと・・・・。 SONY α100 |
つづきはこちら
自分の目に、大きく丸く写るその姿は、デジカメレンズを経るととても小さく写る。
それが不思議で、そして悔しくて、いっぱい覚えて、いっぱい調べて、ズームすべきであることを覚えた。
当時のデジカメは一般向けで、最高が100万画素。
光学ズームはあって3倍、無いのが大半。
そんな頃に、ターゲットを「月」にするなんて。
そもそも、光学3倍は人間の目の倍率とほぼ同じくらいだろうと思った。
撮りたいと思って、デジカメを構えると、とても小さく写るからだ。
(間違ってたらごめんなさい。でも、そう感じました。)
人間よりも目が遠いこの存在に悩みながら、いろいろ調べていくと・・・
倍率から判断するに、お手ごろな、月を撮れそうなカメラとして、OLYMPUSの10倍ズームに目をつけた。
結局、当時の私には買えないまま、時間が経ち・・・
次に実際に手にしたのはPanasonicの12倍ズーム、FZ1。
月は、とても明るいので、絞って、シャッタースピードをめいぱい上げて撮った。
割と撮れるけれど、デジタルズームも使うか、トリミングする必要があった。
これはもらい物だったけれど、倍率やマニュアル操作の重要性を知るには十分だった。
今も、FZ1は手元にある。バージョンアップキットも使って、機能追加した。
晴れた日に使うには、最強だと思う。
最近は、カメラが増えて、使ってあげられないでいるから、かわいそうだ。
そして、次にKonicaminoltaのA200。フルマニュアル操作ができるから、7倍ズームで妥協した。
これは、マニュアル操作が効果アリで、成果が上がった。
旅先で使うには快適なサイズ。一眼とくらべるととっても小さいのに、フルマニュアル操作ができる。
ネオ一眼では、貴重なんぢゃぁないかと、自分で勝手に思い込んでる。
最後は、α100。今は、こいつの250mmズームで撮る。
しかし、でかいレンズは・・・ふだん持ち歩くには重すぎる。
小さいレンズを購入したいと思っているところ・・・
当時のそれぞれの月の写真は、探し出せばどこかにあるかもしれない。
今日は、そんな時間がないので、経歴をつづるだけにしておこう・・・・
- Category
- New Comments
10/10 petite-tomo
└ Loy's Res
07/10 Jey
└ Loy's Res
02/07 たろう
└ Loy's Res
- Profile
デジカメを使い始めてはや十数年…。
もともとは絵描きなんです。
忙しくて描く時間を避けない…かわりに写真を撮ることにしました。
そして、最近おもったのですが、絵描きが撮る写真って、写真好きの写真と違いますね。ただいま、修行中です。
[デジカメ]
・OLYMPUS E-M5
・Panasonic LUMIX GF1
・RICOH GRDⅡ/Ⅲ/Ⅳ
・Panasonic FT1
[トイデジカメ]
・Kenko DSC517
・Polaroid a520
・VQ1015 Entry(None SD)
・VQ1015 Entry R2 (Normal/Abnormal)
[フィルムカメラ]
・Polaroid SX-70 Model2
・OLYMPUS OM-1/OM-4
・ROLLEICORD IV
・Hasselblad 503CX
- Search